忍者ブログ

水とタバコ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


柄丑で戌丑であれがあれで


 
ゆうべ、眠け眼でここまで書いて、
なんでこんなかなしい話を書かなきゃならんのだ!とキレた。


twitterでも書いたけど、この時季だし社長に夏まつりに行って頂きたい。
浴衣をあれこれみてたらあの人にはきっと縞のベージュの湯帷子が似合うのでは…という結論に至りました。

ふりふ 縞(zozotown)
 - ttp://zozo.jp/shop/furifu/goods/5864754/

これほんとかわいーぜったい似合う…ベージュ地に臙脂の帯もいいかもしれない。

ちなみに柄崎↓
 - ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakukai/is-wyb-otk-ykt103b.html
高田↓
 - ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakukai/is-wyb-otk-ykt104a.html
マサルは甚平。それもわかりやすいヤンキーの着るようなやつ。↓
 - ttp://zozo.jp/shop/cayhane/goods/6396192/
かのさんは無難なので。↓
 - ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HPRMOZO/ref=cm_sw_r_tw_dp_sDPLxb6CR7AS6


いい季節ですね。

拍手

PR

160721

先日お友だちが来てくれたので、甘えて、海に行って参りました。さほどきれいでもない海、島の崖を降りたところにあるちいさな砂浜は、当り前にひと気のなくてプライベイト・ビーチ状態だった。ぬるい海水。この時季にしては暑くなく、程よい気候。足を浸けてみると砂の感触が懐かしかった。おそらく2年ぶりくらいに海に入った。なんだかちょっと泣きそうでした。
 

まるで夢のようだったよ。




(160721)


 

拍手


mm

恋のかげ、愛のすがた2

そういえばこんなすてきなのがあったわってことすっかり失念してました。
私は現地には行かれませんが、エア新刊てきなあれをあれしたいなーなどと思っております。
いうだけタダ。

拍手


社長絶対絶対事後に美味しいパスタ作って

最近時間はあるけど心が不安定になりがちなので、少しでも落ち着かせるためにコーヒーをコーヒーメイカーで淹れて飲む、ようにしてます。上等なコーヒーメイカーでも何でもないけど。

処で社長は若い頃はインスタントで充分派だったけど25過ぎたあたりから淹れたコーヒーをこのむようになりそう。家で淹れられないのだったらセブンのコーヒー。社長のセブンアイスコーヒーの飲み方よすぎて大すきなんですけど。
庶民だからコーヒーメイカーの善し悪しがわからないのですが何となく社長に似合いそうなやつ。

siroca シャワードリップ式コーヒーメーカーSCM-501
 - ttp://www.siroca.co.jp/products/brand/siroca/scm-501.html
これの黒。か、

V60 珈琲王 コーヒーメーカー EVCM-5
 - ttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=2071/

これ。かなあ。上はデザインがシンプルだけど下は質重視って感じ。

社長はこだわり強いから基本自分で何でもするし、食事もそれなりに作るよ。それもパスタとか作るよ。普段は外食だろうけれど、気分転換で料理などされた暁には私は膝から崩れ落ちる……はやく事後に美味しいパスタ作ってくれ。頼む。後生だから。


菅原さんの場合は絶対にコーヒーメイカーでコーヒーを淹れるなどしてほしくなくて、あの人は面倒だからという理由でインスタントしか使わなさそう。洗い物も料理もすきじゃない(面倒だから)し食にたいするこだわりが希薄。高校生だもの。ってのもあるけど大人になってもそれは変わらなさそう。
影山もそのあたりにはまるで疎くて、いいお店とかぜんぜん知らない。大人になって頑張っていいお店探してすがさんを連れてってみるものの、出されたものにたいしてすがさんが逐一「これ何? どうやって食うの?」とか「これ味しないんだけど! ちょっと食ってみ?!」とか余計な茶化しをいれてくる(悪気はない)から「あ、おれらにこういうのは必要ないんだな」と無意識下にて悟り、以降近所のラーメン屋とか廻る寿しとかになる。

拍手


セブンのアイスコーヒーが美味しい時季です。

ウシジマくん37巻発売おめでとうそしてありがとうだけど買ったのにまだ読んでないです怖くて。怖いよ~やだよ~しずかに厳かに終わりに向かっていくようでおっかなくて読めないよ~
週スピ、ちらっと見たのですが一ページめにしてそっと閉じました。無理。無理~~~~~!!!!
ウシジマくん連載終わったら私死ぬかもしれないなあとか、思ってみる。いよいよもって生きてる意味がない。これはちょっと本気で。いくらドラマやるってもさ、原作社長のうつくしさなんて他にないのだ。

社長について、うつくしいという表現がいちばん似合う。というのか私がすきになる二次元の男、大概“うつくしい”のだけど、ときめもgs3の琥一とか。男の趣味が駄々洩れで恥ずかしい。
1巻~3巻の社長はぎらぎらしててただの“強い男”って感じだったけど、4巻~10巻で知性を具えてきて、11巻~17巻は可愛さがもたらされて、18巻からうつくしさ度が増した…。

あーもうほんと、
社長うつくしい。
あんな男もうどこにもいないです。

拍手