忍者ブログ

水とタバコ

社長絶対絶対事後に美味しいパスタ作って

最近時間はあるけど心が不安定になりがちなので、少しでも落ち着かせるためにコーヒーをコーヒーメイカーで淹れて飲む、ようにしてます。上等なコーヒーメイカーでも何でもないけど。

処で社長は若い頃はインスタントで充分派だったけど25過ぎたあたりから淹れたコーヒーをこのむようになりそう。家で淹れられないのだったらセブンのコーヒー。社長のセブンアイスコーヒーの飲み方よすぎて大すきなんですけど。
庶民だからコーヒーメイカーの善し悪しがわからないのですが何となく社長に似合いそうなやつ。

siroca シャワードリップ式コーヒーメーカーSCM-501
 - ttp://www.siroca.co.jp/products/brand/siroca/scm-501.html
これの黒。か、

V60 珈琲王 コーヒーメーカー EVCM-5
 - ttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=2071/

これ。かなあ。上はデザインがシンプルだけど下は質重視って感じ。

社長はこだわり強いから基本自分で何でもするし、食事もそれなりに作るよ。それもパスタとか作るよ。普段は外食だろうけれど、気分転換で料理などされた暁には私は膝から崩れ落ちる……はやく事後に美味しいパスタ作ってくれ。頼む。後生だから。


菅原さんの場合は絶対にコーヒーメイカーでコーヒーを淹れるなどしてほしくなくて、あの人は面倒だからという理由でインスタントしか使わなさそう。洗い物も料理もすきじゃない(面倒だから)し食にたいするこだわりが希薄。高校生だもの。ってのもあるけど大人になってもそれは変わらなさそう。
影山もそのあたりにはまるで疎くて、いいお店とかぜんぜん知らない。大人になって頑張っていいお店探してすがさんを連れてってみるものの、出されたものにたいしてすがさんが逐一「これ何? どうやって食うの?」とか「これ味しないんだけど! ちょっと食ってみ?!」とか余計な茶化しをいれてくる(悪気はない)から「あ、おれらにこういうのは必要ないんだな」と無意識下にて悟り、以降近所のラーメン屋とか廻る寿しとかになる。

拍手

PR