** Category:murmur Date:2014年08月25日 そうそう、はいきゅー!ウィークin仙台のパネルもちゃっかり観に行ってたんだった。想い出にこっちにものっけとこう。ぶっちゃけじゃっかん疲れてて…(この週けっこうきつかった)ほんとに行けるのかな~見れるのかな~とか思ってたけどいきなりいた、駅前TSU×AYAのすがさん!TS×TAYAのウィンドウにからすのメインメンツのポスターと、はいきゅーうぃーく最終日の広告と、貼ってあって、それも撮りたかったけど人目がおそろしくて…ヤメタ…店内にはいきゅーコーナーできてて、すげ~とか思いながら、思いながら、私は遠目に…何もかも遠目に……こそこそ撮ってたおかげでなんかどれも微妙。ご当地コラージュ、めっっっちゃ微笑ましい。LO×Tにいたのやさん。なんでわざわざこんなおしゃれなフロアに…一人ぼっちでカメラ構えるのめちゃくちゃ恥ずかしかった、撮ったけど…タワレコinぱるこ、とびおちゃん!女子に囲まれてた!たぶんいちばん人気だった!ですよね!!!とびおちゃんコーナー、からすの弾幕やら試着自由のからすのユニやら、置いてあったけど、おりゃもうむり…退散した……くそっ タワレコじゃなければ……物販やってる、たぶんこのイベントの拠点であるいーびんず(仙台駅前にあるデパートみたいなの)4Fは激混みで入場制限されていて、横着ものの私は早々に諦めた。ほんとになんかたいへんなことになってた。エスカレータの前で立ち尽くした(…)はー、すごかった。はいきゅーって人気なんだな~って思った。いや今さらだけど。なんか私は、普段からあんまり世の中に追いつけずにいて、なんかしらのイベント(公式非公式問わず)あったとして自分の横を通りすぎるのをただ見てるだけで、積極的にのっかろうとか思えなかったり(思えないのか思わないのか)、ほんとに自分の世界だけで生きてる感がつねにあるんだけど、こうして実際、周囲の盛り上がりを目にして、こんなに大きな作品に地元を取り扱ってもらってるなんてって、すごいうれしかった。地元大好き人間だからなおのこと。そんで自分の好きな作品の舞台が地元とか都合よすぎる、とってつけたようじゃん?!とも思うからさあ。偶然なんです、なにもかも。原作読んでてローカルネタがちょいちょい挟んであったりしてすごいうれしかったし、(おばんどぅーすとかね、アニメだとテロップがN×タのあれだったりね、大人の事情か?)ほんとどこ?っていわれるくらいマイナーな地域だし今すごく元気ないからさあ、うれしかったんだよ。去年くらいから地元民でよかったってわりと冗談じゃなく思えるようになったから(きゅ関係ないところで)、その矢先にこれです。びっくりです。べつに狙ったわけじゃない。う、うーーわーーうれしーなーーにやにやしちゃう!ほんとにこんな、何も面白いことなんてひとつもないとこをねぇ、うれしーよねぇ…なんか、もう、感謝しかないよねぇ…。 PR
* Category:murmur Date:2014年08月22日 いっしゅうかんが、終わりそうで、終わらない(私の一週間はあしたまで)仕事が楽しいですーわー!嘘嘘、6割くらい泣きが入ってる。2割は恩義で1割諦め。でもさいごの残り1割がほんとに私たのしんでる!ってのがわかるからなんか救われてます。こんなふうに思えない人もいるからさ。職場の人とはなしてて、1年前とおなじ人間とは思えねーなーといわれた。私もそう思う。わかりやすさに染まってしまうことがこわいです。理解されなくたっていいけれど、知っていてほしかったっての、私の思ってる大部分をしめていて、別に理解してくれなくたっていいんです。ただ知っていてもらえていればそれだけでなんか救われるんです。他人のことなんか理解できないし、完全に同情することも共感することもできないんだ。だからほんとにすまないと思う。ごめんね何もできなくてと思う。誰にでもわかってしまって誰にでも馴染めてしまうものは作る意味がないと思う。小説でも絵でも歌でもなんでも、唯一無二じゃないものにいったい何の価値があるんだろう。おとといくらいから以前すごくすごく好きだった人のブログを、戯れに読み返していて、もう作品はどこにもないけれど消せずにいてずっとブクマしてたブログ、今読み返してもことばがスッとからだに落ちてきて一字一句読み違えないようにモニタをガン見してた。ほんとに好きだった、なんかもう好きすぎて意味がわからんくらい好きだった。私は作品を一つ好きになっちゃうとその作品をつくった人の背景にすごく興味持っちゃって、ブログやらなんやら隅から隅まで読み返しちゃうところがあって、そういう何かしらの媒体が消えない限り(消えてもアドレス残してたり)(繋がらないのに!)何度も何度も読み直したりしちゃうんだけど、やめなさい、とも思うんだけど、こう書いててすごく気持ち悪い人だな、こんなこと書いて果たしていいのかな?ごめんなさい気持ち悪くて。久しぶりにその人の書いたものを読んで、そういえば私ってそうだったんだってこと、思いだした。はーよいものを作る人の思考回路は、わかりやすさから遠く離れているし、たぶん誰とも馴染まないし誰にも理解されない。そういうものにすごく惹かれる、私にはまったく理解できないけれどうまくいえないけれどそれ、あなたの考えるそのそれ、私、すごく、好き…!自分でものごと考えなきゃだめネことばで他人をしばろうだなんて!
* Category:murmur Date:2014年08月20日 どうしても忘れられない人というのは存在する。というのか、いつまでも頭に引っ掛かって残っていて消えない何かしらってやっぱりあって、そういうのをいつまでも(それがどんなかたちであれ)持っていられるというのはありがたいことだな~って思う。思った。色々途方に暮れてた頃に聞いたり聴いたり読んだりしたものが、この齢になっても自分の内側にちゃんと存在してることにあらためて気づいてハッとした。私こういうのに憧れてたんだなー、と思える人のこと思いだして、そうそう、私こういうのになりたかったんだよ、なりたかったんだよ。こういうのに憧れてたんだ!なるほどねーむかしほど誰かに影響されたり、意地になって背伸びしたり、できなくなってきた。いやそれなりにしてるけど。けれどそれよりかは、“ああいうのになりたい”と思ってた人のこと思いだして、そうだ!って考えなおすことのほうが価値ある気がしてきた。
** Category:murmur Date:2014年08月19日 サイトに、しぶに上げていた短篇を上げました。東北はもう夏が終わるのです。早いです。残暑はやっぱりあるけれど、今もう光の質が秋のそれでびっくりした。×前回のあにきゅがめっっっっちゃよくて動揺しまくってなんだかずっと夢見心地です。は~~アニメてすごい…!飛雄ちゃんがほんとに可愛くて、可愛くて可愛くてたまらなくって、ほんと、病気だろおまえ…私ほんとうに、あの子の純粋が好きなんです。まっすぐでぶきようで心づかいがからまわっていて人間とつきあうのがへたくそで、生きるちからが漲ってる。すてきすぎる。×地元がきゅでじわじわ盛り上がっててすごい嬉しいし気が気じゃないわ!