忍者ブログ

水とタバコ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


i live in EDO.

きのうの夕がたまで東京におりました。私の愛するアーティストのライヴだったのです。私の人生でママと称びたかった人といっしょに行きました。日本橋のど真ん中で、私たち田舎者ですので、若干途方に暮れていて、血迷ったすえに三越に入ってシャネルやらサンローランやらディオールやらの高名ブランドの島という島をお祭りの屋台を冷やかす態で渡り歩き、若くて可愛くてきれいなBAさんに「何かお探しでしょうか」とつつましやかな声をかけられてびっくりしてそそくさと近くの珈琲屋さんに逃げました。私はファストブランドでおざなりに着飾った私のいでたちをひどく、ひどく恥ずかしく思いました。私ももういい加減いい歳なのだから、もっときちんとした身なりをするべきだわと思ったし、もっときちんとした化粧品を使うべきだし、姿勢をただして歩かなければならないのに、疲れ切った顔でとぼとぼもそもそと歩く私に三越の化粧品ブースに立ち入る資格はないと思った。しんそこ恥ずかしかった。お下がりでもらったコートは裾がプリーツになっていてとても可愛かったのに日本橋三越本店ではあからさまにおかしくて、ちぐはぐで、あまりにも安っぽくて、日差しの強さも手伝って背筋に汗が滲んだ。逃げこんだ珈琲屋さんでは一杯700円のトマトジュースを飲んだ。ママは600円のブレンドを頼んだ。美味しかったです。

ライヴのこと、ここに書こうと思ったけれど、あんまりにも長いし気持ちが悪かったしここはそもそもそうゆう場所じゃないわってこと思い出しので、やめました。

東京、めちゃくちゃ楽しかったし別世界でしたけど、そういえば松さんらも東京在住じゃないか…ということを浅草を歩きつつ思いました。隣の芝生で申し訳ないけど東京、羨ましいなって思いました。

身内が録画してた2期松さんを焼いてくれたので、改めて13話14話を観ましたが、もうさいこうに萌えた…身悶えた
初見のときと若干印象が違うっていうか、正直14話は苦手だったんだけどすげえ楽しんで観れた…
さいきんはチョロ松が気になりつつカラ一でも何も書きたいなあって思ってるところです。思ってるだけなんですけど。今月中に何か、どこかしらに上げられたらいいな~

拍手

PR

air

遅まきながら17話観たんですが、作画といいノリといい、私がすきなのはそうこれなの…!感がはんぱなかったです。あーゆうのすきいいぃぃ…ああいうのもっと観たい。気力体力がないババアには松さんをコンスタントに毎週観てうっほうほできるだけの元気がないので正直何なら隔週でああいうノリでやってほしい……
18話はまだ観てないです。

HARU21の家宝は寝て松でエア新刊企画なるものやってて、お、面白そうじゃねえか…って思いつつテンプレだけdlしたんですが、表紙の段階で手がとまるのでもうどうしようもないす。
どうせならほんとに本出したいな~とかも思うし、でもイベント出られるとして地元イベが今は限界かな…。地元は知人に出くわす危険が高いから避けたかったのだけど。

くんのほうをデジタル(合法)の力でもってちまちま観てるんですが、さんと大差なくてさんはほんとにくんの現代版なんだなって単純にそういうことなんだなって思ってすこし安心しました。(おかしな話ですがさんを観てて書いててけっこうぐさぐさに疵つく時があったので。)さんに罪はないのです。不安要素を拭えなかった一介の腐女子はちょっと救われました。
009に平成から沼った人間だからあの時のずぶずぶ感を思いだします。
今欲しいのは書籍でのくんと『大人になったおそ松くん』とやら…えええなにそれ……wikiで見つけたやつあれもこれもってがっさめたいんですが…いかんせん凄まじい量なので……

アア、昭和漫画特有の、初期設定が曖昧すぎるがゆえに何でもありでのちのちあれこれ個性属性コミュニティが付与され続編番外編ざっくざく描かれ長い年月を経て今に至ってるこのかんじ……マジで懐かしい。こういうのどうすか! あっならあれも入れません?! みたいな…

拍手


なんだかんだあれこれ

こんなところでなんですが、サイトや支部に上げてる諸々を見てくださったりすいてくださったかたがたのことこっそりとお慕いしています。あとこんな僻地のブログにまで拍手くださるかたはどこのどなたなのだろう…と思いつつ、ありがたく思います。とても。
いつもありがとうございます。
引きこもりがやめられなくて、つ、つ、つれぇ~~~~。私もみなさんととぅわいったーとかで絡みたいよお~と思うけれど、私のあれこれに巻きこむ申し訳なさを思えばここに引きこもっているのが賢いのかもしれない…。
もっと人間として成熟したいですがいかんせん三歳児かつおばあちゃんだから色々赦してほしいです。三歳児とおばあちゃんは同義です。


さいきんは大森靖子とクリープハイプばかり聴いているからおりゃもうだみだ。大森靖子、ぜんぜん知らなかったけど蓋を開けてみたらドツボでした。なんで今なんだよコンチクショウ。もっと若くて可愛い時期に聴きたかった。今の私ではあまりに絵にならない、絵にならないワ
「ノスタルジックJ-pop」「呪いは水色」がすごくすき。怒られそうなことを書くけれど、ノスタルジックJ-popでおそ一を書きたいなあと思う程度にはノスタルジックJ-popがおそ一にしか聴こえない。
私のおそ一のイメージって、すごくかさかさしていて、ひりひりしている。ノスタルジックJ-popもだけど面影ラッキーホールの「あたしゆうべHしないで寝ちゃってごめんね」とかにも近いあの、あのかんじ。かっさかさでひりひり。触れたらやぶれちゃいそうな。
なのに十四一は潤ってる不思議。
どちらにせよ一松が潤っているんです。一松は湿度高い。おそ松にいさん(の根本)がサハラ砂漠並にドライだから一松の湿度を吸収しちゃうだけで、ぎゃくに十四松はあまりにも湿潤だからひたひたなの。擬音ばかりすね。でもそうとしかいえないんだよ~

一松を慈しむ理由がほしいので、かわいそうなままの一松でいてほしいし、かなしい想いをしてる一松の頭を撫でて「かわいそーによちよち」てしたい。
慈しむ理由がなければ慈しめないのかってはなしですが、すくなくとも私とおそ松にいさんはきっとそう。彼は人を慈しむためには理由が必要な人。
じゅしまつは理由があろうがなかろうが一松がかわいそうなめにあっていたら一松にいさんかーいそーによちよちてしてくれそう。人を慈しむための理由など必要がない子。


ことしのヴァレンタインは大都会・東京で過ごします。たのしみです。
しかしもう長いこと何かしらのイベントがない限り外に出て人と会って話をするという機会に恵まれない状態がつづいていて、いい加減にそろそろ涸れそう。気心のしれたともだちと喫茶店でだらだらとおしゃべりに興じるなどしたいです。なんかほんとにそういうのでいいんです。

拍手


1/420円の恋

一松事変のショックが抜けない…ので、pixivにおそ一を上げました。
【BL松】1/420【おそ一】

おそ松にいさんはラーク吸ってるイメージが勝手にできてるんですが公式にそんな描写あったっけ、私の妄想の中だけの話でよかったよね?
公式が公式で公式すぎるので、もはやどこまでが二次創作なのかそうじゃないのかわかりません。困ったもんです。
おそ松にいさんはラーク、カラ松はセッタ(わざわざ略す)、チョロはマイセン、一松は…何だべ、わからない。てきとうに安いの吸う。銘柄がころころ変わる。ってなイメージです。あと松野家の灰皿に残ってるシケモクも吸える(チョロは吸えない)(チョロそのへん潔癖症ぽい)。

おそ一もすきでごめんなさいというかんじですがおそ一もすきです。でも十四一もすきです。
私の中で、自覚のあるドMド変態バリネコ、痛いこと気持ちいーことだいすき!だいすきだいすきだいすきだいすき!な一松、で固まってまいりました。はああ~一松可愛い~~もう何してても可愛い~~~いちまちゅぐっちょんぐっちょんに泣かせたい……



ていうかツイッターのほうで喫煙シーンを成人指定にどうたらってニュース知って、わーなんてタイムリー。

拍手


そしてネコになる(松16話副題)

松16話観ましたが、こ、これは……(絶句)
え、ええ~~……ここまでやっちゃう…?いいの…?だいじょうぶなの……?ってひやひやしながら観てました。
一松はそしてネコになったのですね……合掌

きのうは朝一で職場の雪かきをしながらひたすら無心でカラ一とおそ一について考えてました。16話のカラ松のあまりのふつうさ、ただの理解あるいい兄貴みに、こんなんただの優しい人じゃん!痛さもサイコパスみもないじゃん!カラ松はむつごの中でいちばんまっとうで優しくていい男なんだな。そんでおそ松はほんと長男だな~、かわいい。

十四一は幼児のごっこ遊びみたいな、互いに探り探りながらする可愛い恋愛、
おそ一は火遊びまがいなセフレからの執着、ってのが今のところの私のイメージ。
一松が「愛してる?」ってきいて「愛してるー!」って応えてくれるのがじゅしまつで、
一松が「愛してる?」ってきいて「あー、愛してる愛してる」って答えてくれるのがおそ松。
ってゆうそんなイメイジ。





すきな人と映画の話をあれこれしてて、好みはぜんぜん合わないのだけどあーこの人はこういう見方をするタイプなんだな~おとこのひとだな~ということをきのう思いしった。私のおすすめした映画を観てくれて、ご丁寧に感想まで述べてくれたのには感動した。正直よくわかんなかったけど、と前置きして、それでも理解しよー理解しよーとしてくれてたのがとても嬉しかったし有り難かった。なんですきなの?と、そういう質問をしてくれたのも嬉しかった。そういうことを訊いてくれる人と会話をする機会があまりにもなかったから、驚きつつ。ぎゃくに私がおすすめされた映画、頑張って観てましたが案の定途中で飽きてしまい、内容もよく理解できなかった。それを正直に伝えたらそっかーって笑っていたので可愛い。すきな人は可愛い人です。

拍手