アイワナビユア、・・・ Category:murmur Date:2014年09月06日 世界のみかた、が密林より届きました(密林かよ…)(売ってないの地元のTxxxAYA)(使えねえと何度思ったことか!)手のひらにズシッ…と感じる、この、重み。たまらんのだった。完璧に計算されたジャケット、曲順、曲と曲の、ま。作品、と思った。すべてが作品。だっ、つー、のに、あの人の声はいつだって生身だね。しらふだね。生きて、今を生きてる人、て感じがするよ。あいかわらず。最近観た映画。・ハードロマンチッカー思ったよりぜんぜんポップな展開だった。ギャグなの?ってくらいポップだった。・共喰い原作はぶっちゃけ「???」ってかんじで私の頭が悪いのか文章が悪いのか…と悶々とした(悪いのは8割がた私だ)(けどあとがきで“読みにくさに定評がある~”とかあって、ああ…やっぱり…と思った)(本音)、けど、映像にしたの正解、これは映像にするべきと思った。たなかゆうこの煙草のすい方がすごくセクシーで、よかったなあ…。片手で、箱を縦にして、一本。そんで投げやりなの煙の吐き方。事務的で、でも愛煙家てかんじで、日常動作なんだなってわかって、すごい、すごいセクシー。みとれた。たなかゆうこ好きなだけに、このためだけに観る価値ある。円の左の薬指に指輪があった、おお、と思った。こういう粋な演出、映像ならでは。無頓着なのかな、それとも…とかって深読みできる。読むのも観るのも聴くのも何一つ変化なくてこの調子のままもういい歳、なんですが、がんばって洋画観ようとしてやっぱりよくわかんなくてやめちゃったり、んで、あ、やっぱ無理なのかなあとかも思ったり、して、ます。基本的に根暗だし未だに自分の世界だけで生きてるのなあ、けど、それを意識した時から変わりたい変わらなきゃと思えてちょっとがんばってみて、むかしよりはすこし(すこしだけ)よくはなったんだよ、まだましになった。だから人ってほんとに変わるんだなって思う。根本的には何も変われなくても(表層ね、根本はいっこも変わってない)けどものごとのさわりを、それに触ろうとするアクションに結び付ける程度にはなれたから。ほんとうに自分の世界だけ、だった頃に比べて、今はずっと楽だしたのしい。やっぱ無理なのかなあとか思う部分ももちろん、ありつつ、そうじゃない部分も、ちゃんと、ある。それがなんとなくわかるから、たのしいし嬉しい、まだまだ何だってできる、と思う。いやー、たのしいなー。笑っちゃう、よなー私はたぶんいつまでも、ソッ・・と触れてみてびびって手を引っこめる、みたいなやり方でしかやっていけないのだろうと、なんとなく漠然とそうなのだろうと、思いながら、この調子でいつまでもいつまでも生きていってしまうんでしょう。 PR