忍者ブログ

水とタバコ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり頭のおかしい雑記。

新しいものを書きたくなるとどうしていいんだかわからなくなる。
年明けてからこっち、まったくなにも出来ない日々が続いていたのですが、きょう実に久しぶりにお話を書きました。好き! 書きたい! という気持ちになれてようやく……。
此処数年、オフ活動をするほどアクティヴにはなれないのにオンではほぼ毎日なにかしら書いていたので、結構な空白期間に感じられました。まあ、たかが同人だろうと言われればそれまでの話なのですが! 趣味がマジでこのくらいしかないに等しいので、この程度できょうはスゲー嬉しかった。とても好みのサイトさんも見つけてしまったし……。
いま、あんまり長時間PC画面見続けられないから途中まで。あした続き読もう。ほんとう、なんて愛らしいんだ! こんな小説を書きたいと心から思った。幸せ。
書けなくとも読めなくとも、ゆっくり考えてやってこう。


福本話、リターン。

沢田さんが頭から離れなくなって私のストライクゾーンも落ち着いてきたぜフフンと思っていたのに、その舌の根が渇いた頃どっぷり若い子に転がりました。結局ショタかよ! いや、13歳以上だからセーフだ。たぶん。
ひろゆきのことばかり考えています。この子は遅くに迎えた思春期を30過ぎても引き摺ってるところにとても親近感が湧く。赤木もそうだったけれど、この二人は子どもっぽいおとなというより子どもそのものってかんじがする。ひろゆき29歳が赤木さんに「あなたにはわからない!」て言った時はびっくりした。推定18歳の時に妙におとなびていたから(ポーズかもしれないけれど)、あのまま成長してないのかな、可愛いなあ、いとおしいなあ。
一人暮らし始めたのが単純に高3の終わりだとして(「浪人生」じゃなくて「受験生」表記だったし)、ひろはあんまり家が好きじゃなかったのかな。中学上がったくらいに粋がって雀荘入ってみて麻雀で稼ぐことを知って自分で学費稼いで家出よう、とか、思ったのか。あんまり裕福ではない家庭で育ったのかも。高卒で働くってそれまで当然のように考えていて、お金のない理不尽さが厭で「ならいっそ大学出て出世してやるっ!」と思ったのかも。おお、特になにも考えていないのに芋蔓式にひろの過去妄想が出来てしまっ た、ははは
彼が学生時代、友達を作れたのか気になります。賢いからきっとそれなりに上手くやるのでしょうけれど、人づきあいは好きではなさそう、だ、な……。面倒だからいじめられたくないしあぶれない程度にクラスには存在するけれど出来れば俺に構ってくれるな放っておいてくれっ……! 掃除はきちんとやる子(でも自分の担当だけ)。
女子には人並みにもてる。でも「井川くんて頭いいよね!」とか言われると「は……?(なんだこいつばかなんだろうか?)」とか言って冷めた目をしそう。
ナルシストの意味じゃなくどちらかといえば自己評価は高いほうで、自分の長所短所がわかるくらいには冷静、でも長所を伸ばして短所を直せるほど器用ではない。
器用貧乏、地味、堅実、プライドが高い、神経質。あとオタクだよね彼。
見ていてつらくなるくらい不安定で、可愛いです。誰か、誰か、支えなくていいから一緒にいてあげてっ……! 魔でもっ……!ってなる。自立する力あるし放っておいても大丈夫であろうけれどあきらか飛べないだろう壁を飛ぼうとして激突するタイプ。いささか心配。
この子生きていくの大変だろうなと思います。ほんとに大きなお世話だけど。気質的に鬱屈しているというか……。だからなおさら親近感湧くのかな。HERO読んで、「ひろよかったねぇ……っ!」て嬉しくなったし。よかったねぇ、ほんと、よかったよひろ……。

「HERO」って、私はすごく、面白い! 好き! と思ったのだけど、福本のかたにはあまり受け入れられていない、の、かな? 気のせい?
少年漫画みたいな健全さがあって、いいなあ面白いと純粋に思いました。そしてみんなが携帯持ってたところに時代の流れを感じた……井川さんも使うのか……用途、あるのかな……(笑)。あれか、麻雀教室の休講お知らせとか、生徒さんにメール配信するのかな。でもたぶんおばあちゃんたち携帯持ってなかろうなあ……。
明るさ増したから交友関係も広がったんだきっと。

拍手

PR