忍者ブログ

水とタバコ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*

サイトに小説を一つ、しぶに上げてたやつです。こっちにも上げる意味がいまいちわからないけどいいだろ、べつに! サイトのこの一つにまとまってる感がやっぱり好きです。懐古厨、ともいえる。

しぶに上げてるfkmtもそろそろブログに下げてしまいたい…と思いつつ、
なんやらだらだらしてしまっている…いけない。




拍手

PR

**

携帯を、2010くらいからずっと使っていたガラケからiPhoneにしたんだけど、
カメラの性能がよすぎて写真ばっか撮ってます。
スマフォにするのがなんだかどーにも躊躇われて、そもそもショップに行くのも億劫で、だったけど、
もう色々諦めたぜ。

こないだのあにきゅが激熱で毎朝観ながら化粧だのなんだの、していて、
何度観てもせつないしたまらない…。
思春期ってああいうんだ。青春ってこういうのなんだよなあ。
いつの間にか自分がすごく老けた気分で毎日生きてるけど、
思春期、のもどかしさとか心細さとかをいつまでもずっとずっと引きずっていて、それはただの感傷なんだけど、
きゅっ子のそれぞれの青春を想うとせつなくてどうしようもなくなる。
こんなことばっか言ってっからろくな人間にならないんだってわかってるんだけどさ。
こういう時間が何よりたいせつだったし愛していた、っていうの、
大人になったら赤面してしまうような時間を生きてるってそれだけでね、
その時間はその時にしかないんだって。今しかないんだって。

思春期、といえば読みたい本が一つ増えた。
やりたいことやって読みたいもの読んで、からだの自由が利く今はとても幸せ。いつかぜんぶのバランスが崩れるその日まで、このままでいよう。

拍手


*

メールボックスに入れてある、ここ何年かぶんのメールを読み返して、
私こんな言葉頂いてたんだな~とじわっときました。そして同時にとっても申し訳なくなった。
ごめんなさい何もできなくて。ありがとうございました、ほんとうに。

一週間が早すぎて…いつの間にか今週も終わってました。けど今週は参加させて戴く某アンソロの原稿やったり、新しいコンポでCD聴いたり、影菅書いたり、仕事でいい人と出会えたり、いわしを美味しく煮れたり、
してました。
土日休みというものが一年ぶりくらい?なので、今のうちにやれることやっとくんだ…いつまた何が起こるかわからないし。

×
とびおちゃんの世界が菅さんでもって始まり菅さんでもって完結していたらいいなあと思う。どのCPでもそういうこと考えるので、そういうCPが好きなんだと思う。お互いがお互いを神格化してるというか。

とびおちゃんの、高校入って多少よくなったとはいえまだまだ狭い視野には菅さんしかいないし、彼は菅さんが消えたら生きていけなんじゃないか…バレーと菅さんどっちがだいじとかそういう話はまた別、で。
とびおちゃんは一人では生きていけないし一人じゃ何もできなさそうだけど、菅さんは一人でもさびしくても生きていけちゃいそうな気がする。
俺には何もできないと諦めて手を離すのが菅さん、俺には何もできないけどあんたを愛してるんだと縋るのがとびおちゃん。とかそんなイメージがずっとある。
菅さんは自分の限界知ってしまっているから。とびおちゃんは限界なんか知らないし見せつけられたとしてそれを越えてしまえるから、それだけのちからがあるから、底なんて見えないから。

拍手


*

メールボックスに入れてある、ここ何年かぶんのメールを読み返して、
私こんな言葉頂いてたんだな~とじわっときました。そして同時にとっても申し訳なくなった。
ごめんなさい何もできなくて。ありがとうございました、ほんとうに。

一週間が早すぎて…いつの間にか今週も終わってました。けど今週は参加させて戴く某アンソロの原稿やったり、新しいコンポでCD聴いたり、影菅書いたり、仕事でいい人と出会えたり、いわしを美味しく煮れたり、
してました。
土日休みというものが一年ぶりくらい?なので、今のうちにやれることやっとくんだ…いつまた何が起こるかわからないし。

×
とびおちゃんの世界が菅さんでもって始まり菅さんでもって完結していたらいいなあと思う。どのCPでもそういうこと考えるので、そういうCPが好きなんだと思う。お互いがお互いを神格化してるというか。

とびおちゃんの、高校入って多少よくなったとはいえまだまだ狭い視野には菅さんしかいないし、彼は菅さんが消えたら生きていけなんじゃないか…バレーと菅さんどっちがだいじとかそういう話はまた別、で。
とびおちゃんは一人では生きていけないし一人じゃ何もできなさそうだけど、菅さんは一人でもさびしくても生きていけちゃいそうな気がする。
俺には何もできないと諦めて手を離すのが菅さん、俺には何もできないけどあんたを愛してるんだと縋るのがとびおちゃん。とかそんなイメージがずっとある。
菅さんは自分の限界知ってしまっているから。とびおちゃんは限界なんか知らないし見せつけられたとしてそれを越えてしまえるから、それだけのちからがあるから、底なんて見えないから。

拍手


群青に届かない

群青に届かない、という影菅文章を一つ上げてみました。30分くらいでザーッと書いて背景も脈絡も何もないのでラフ、って呼びます私の中で。こういうのほんと楽しいな~。

×
7月入ってからゆとり勤務態となり生活にすごい余裕あって嬉しいのですがほんとにこれで…いいの…?ってなってます。土日休み8時出勤17時退勤なんてふざけてるとしか…ほんとにこれでいいのか。ほんとにこれでいいのか?(いいらしい)

×
新しいコンポを買いました。音がすっげーよくてまるで私の部屋でうたってくれてるみたい!で感動してます。ギターの音がきれいにきこえるよ~
シギ という大好きなアーティストのインディーズ時代のCDを、公式HPで物販していて購入したのですが、ほんとうにどれもよくって何度も何度もリピートしてます。今も。十代!青くさい!

切実なものが好きです。歌も、人も、映画も、小説も。叫ばずにいられない愛ってなんて素晴らしいんだ!
十代の頃の切実さ、青さ、心細さ、感傷、誰かへの執着、視野の狭さ。そういうのぜんぶが愛しいしだいじにしたいな~って思う。ほんとにそう思う。

拍手