ブログの書き方わすれてる Category:murmur Date:2015年05月13日 一つ下の記事にて、メルフォからのお言葉におへんじさせて戴いています。ありがとうございました…!・去年の夏、ガラケからiphoneにしてさいきんアプリの使い方をおぼえて以来pc開く機会がぐっと減りました。いいんだか悪いんだか、無精に拍車がかかっただけな気がする…久しぶりにpc開いてみたらば嬉しいことにメッセージを戴いていて、とってもとってもありがとう。ちょっとまた荒んできてしまい見苦しさに耐えきれず、とつぜんですがtwitterは閉鎖しました。sns向いてなさすぎるので…絡んでくださったかた、ありがとうございました。しばらくサイトとブログでもそもそとしとります。よろしければたまに覗いてやってください。ぼくはここで生きているよ。・本を読むテンションが戻ってきたのか、何も書けてない代わりにさいきんは本ばかり読んでます。ことし入ってからきょうまでのいちばんは絲山秋子の『イッツ・オンリー・トーク』…いや、さいこーでした。図書館で借りてきたものですが、所有したくて古本屋巡っても巡ってもめぐりあえず…よかったなあ。欲をいえばもっと若い頃に出逢いたかった!きょう読み終わった柳美里の『JR上野駅公園口』。柳さんはずっとすきだったんだけど近著は追えてなくて、やっと借りてきて一気読み。たいへん読みやすかったです。『山手線内回り』『自殺の国』と合わせて読みたい作品かも。津村記久子『カソウスキの行方』。5年前に読んでたってこと途中まで気づかず、everyday I~の途中でデジャヴをかんじてやっと気づいた。表題作がよかった。なんだか泣きたくなりました。『君は永遠にそいつらより若い』を読んだ時に似た衝撃があった。以前読んだ時のことおぼえてないくらい、当時は印象に残らなかったのに、これは今読めてよかった、って思えるものだった。・今月からまた環境が若干変わって、あわ、あわわわ…となってるんですが、うーん、これからいったい何がどうなるんだろう人生どうなるかわからないなー だからこそ面白い PR